税務当局のしくみ-通常の税務調査

通常の税務調査

(1)日程調整

税務調査といえば、通常は事前予告調査を指します。
代理人である税理士(会計事務所)あてに、税務調査を行いたい旨及び日時の電話連絡が入ります。査察(マルサ)を除き、税務調査は任意調査ですので、会社が暇な時期に日程を調整してもらいます。調査官の希望日から1 ヶ月程度、遅くすると受入準備が整います。

 

(2)一般的な税務調査(法人税調査)

調査官2人、3日間のケースの調査内容は次のとおりです。
初日の社長ヒアリング、1日ごとの問題点の把握、最終日の話し合いが重要です。

  上席調査官 調査官
1日目AM 社長ヒアリング 同左
PM 現物確認調査 売上調査(翌期売上請求書)
2日目AM 帳簿調査 売上調査(値引、現売)
PM 業者請求書・領収書通査 仕入調査、棚卸調査
3日目AM 関連資料調査 人件費調査、経費調査
PM 問題点の指摘と話し合い 同左

 

(3)社長ヒアリング

会社パンフレット、組織図の提示が求められます。
誰がどんな仕事をしているか、主力商品の仕入先・売上先・利益率を中心に質問がなされます。調査対象である直近3期のほか、現在の経営実態やヒト・モノ・カネの動きがヒアリングされます。また、社長の家族の現況もヒアリングされます。事前準備調査での問題点や要調査項目も、さりげなく質問されます。